自分の書いたブログ記事を客観的に評価していますか?

ブログで稼ぐには質よりも量!

とにかく記事数を増やすことで
稼げるようになるのだから毎日記事を書こう。

なんて言われて記事を書いている人は多いです。

また、記事数を稼ぐ意味で
クォリティは100点満点中60点程度でいいので
とにかくどんどん書きましょう、とも言われます。

この「ブログで稼ぐには質よりも量」は正しいのですが
多くの人に弊害が出てるのも事実です。

それは、何でも良いから記事を書くと言う手法は
書いた記事を書きっぱなしにしてしまうことに
往々にして繋がるといこと。

毎日1記事書けば1年で300記事。
これだけ書けば結果も出るでしょ、みたいな。

これ、自分で書いている記事に関して
振り返ることもなくひたすら書き続けるため
記事の内容がどうなのか考えることがありません。

自分の記事は果たして読者の役に立っているのか。

ここを検証もせず次から次へと記事を書いていても
ヘタをすると求められていない記事ばかりが
1年で300記事もたまってしまうような事態になりかねません。

量も大事ですが、定期的に質についても
見直すことはムダなことではありません。

では、質を見直すってどうすれば良いのでしょう?

自分では十分役に立つ記事を書いたつもりでいるでしょうから
自分目線で見直しても問題点は見つけにくいでしょう。

このため多くの人は何をして良いのか分からず
結局は何もせず延々と記事を書き続けるわけです。

で、こんなに記事を書いたのにちっとも稼げない
と悩み、挙げ句の果てにブログをやめてしまう。

これは質より量という教えを守ったがための弊害です。

量だけあれば稼げるかのような教え方は
コインの片面しか見ない偏ったやり方と言わざるを得ません。

たまには質も確認するという
いわば当たり前のことさえしていれば
稼げたかもしれない人はたくさんいるのに。

質を見直すとはどういうことか。

この問いに答えられない人は意外なほど多いです。

なぜならここをしっかりと教えている教材が少ないから。

これってとても簡単なことなんですが
ほとんどの教材はスルーしてしまうのは不思議でなりません。

と言うことで今回は
記事の見直し方法について基本のキを解説しますね。

 

書きためた記事をどうやって見直すか

ブログに書いた記事が10記事や20記事程度なら
見直す必要は無いでしょう。

なぜならその程度の記事数では
結果が出ていないのが当たり前だからですね。

100記事くらいになるまでは
教材の教え通りに毎日ひたすら記事を書きましょう。

そして100記事を超えたら
書きためた記事の見直しを始めます。

ここで大事なのは「すべての記事を見直す必要は無い」ということです。

どんなに稼いでいる人でも
書いた記事のすべてに潤沢なアクセスがあって
すべての記事がちゃんと稼ぎを挙げているなんてことはありません。

稼いでいる記事もあれば稼いでいない記事もある。

これが普通ですから。

ですからまずやるべきは「稼いでいる記事」を抽出し
その記事の稼ぎをさらに伸ばすこと。

まず、稼いでいる基準はいろいろとあるでしょうが
いちばん分かりやすいのはアクセス数です。

アクセス数が多ければどれだけ多くの人が
記事を読んでいると判断できますので
そういう記事をピックアップします。

で、ピックアップと言っても
どの記事がアクセスを集めているのかを
どうやって調べるのか。

お勧めは無料で使えるアクセス解析アプリを使うこと。

ちなみに私が使っているのは
「アクセス解析研究所」という解析アプリです。

このアプリ、無料で使えるのに多機能。

そして使い方も簡単なので是非とも試してみてください。
https://accaii.com/

アクセス解析研究所を使えば
ブログのどの記事がアクセスを集めているのか一目瞭然です。

リアルタイム、日ごと、週ごと、月ごとなど
さまざまな期間設定でアクセスの推移も見られますし
アクセスの流入元や流出先も分かります。

またアクセスが多くても
それが上昇トレンドなのか下降トレンドなのか
突発的なものか永続的なものか等
細かくアクセス推移も分かります。

これにより、自分のブログでどの記事が人気なのか
簡単に知ることができます。

アクセスはそこそこあるのに
トレンドを見ると下降気味だった場合、
記事に何らかの問題があるかもしれません。

そうした記事を見直すことで
記事に不足した情報があれば追記し
読者の求めていない内容は削除するなどすることで
トレンドの下降を食い止めることができます。

自分の記事を見直しても
どこが問題なのかが分からない場合は
検索上位にいるライバル記事との違いを探します。

ライバル記事にあって自分の記事にないのは何か。

それが分かれば追記することで
今後のアクセスアップが期待できます。

このように自分の書いた記事を時々見直すことで
新規の記事を追加するよりも大きく結果が変わることも
珍しくありません。

時々見直すと言うけれど、
どのくらいの頻度で見直せば良い?

私は週に1日は見直しの日を設けています。

その日は新規の記事を書きません。

ただひたすら既存記事の見直しをする。

結果的には数記事〜10記事くらいは
記事に手を入れることになります。

そして手を入れた記事は
早ければ1週間で検索順位が上がっていきます。

新規で記事を書いて
その記事が検索上位に表示されるって
1週間位じゃ難しいでしょう?

そう考えると既存記事の見直しって
案外効果があるってお分かりですよね。

新規で記事を書くのと違い
やることは決まっていますから
気楽に作業できますし。

毎週曜日を決めて、その日は見直しデーにする。

これお勧めですよ。笑

ということで今回はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございました。

メルマガ誘導バナー案内文

タイトルとURLをコピーしました