【必須】あなたのブログがスマートフォンでどう見えているかを確認できる最新ツール

自分も年をとったものだ・・・

なんて感じる瞬間って、どんなときですか?

細かい文字が見え辛くなってきたとか
20代の若者の考えが理解できないとか
お笑い番組を見ても笑得ないとか・・・

私はすでにアラ還ですから
上の3項目はすべて当てはまっています。笑

また、
最近では音楽って配信で聴くのが普通で
CDとか買って聴くってしないんですって?

時代はどんどん進化していき
その流れについて行けないばかりか
意味すら分からないものが増えていく・・・

年をとるって、そういうことなんですね。

で、今回はブログを運営している人なら
当然やっていなければいけないにもかかわらず
多くの人が出来ていないことについて
書いてみたいと思います。

それはレスポンシブルテスト。

あなたのブログが
スマートフォンでどのように見えるのかを
記事投稿前にチェックすることですね。

あなたはブログをPCで書いていると思います。

PCは画面サイズが大きく
表示される情報量も多いですよね。

多くの人は自分がブログや書いている環境で
ブログの「見え方」をチェックしますが
訪問者の多くはPCからではありません。

多くの訪問者はスマートフォン経由だと
聞いたことがあると思いますが、
実際にどのくらいの読者がスマートフォン経由か
ご存じでしょうか。

私も気になって
自分のブログを確認してみたんですが、

なんと80%以上の訪問者は
モバイル端末すなわちスマートフォンから
アクセスしてきているんですよ。

で、スマートフォンはPCに比べて画面が小さいため
見え方がまったく違ってしまいます。

だからPC環境で記事を書き
その見え方だけを確認していても
片手落ちなんですね。

これはもう何年も前から言われていることで
だからスマートフォンでの見え方を
記事投稿前にちゃんと確認しましょうね、
ってみんな言うんです。

でも自分のスマートフォンで記事のURLを叩いて
画面に表示させて確認するのは面倒ですよね。

特にあなたのスマートフォンが最新モデルで
画面もある程度広いためちゃんと見えたとしても、
スマートフォンを使っている人の中には
何年も前のモデルを使っている人もたくさんいます。

昔のスマートフォンは画面も小さく
表示できる情報量もかなり少ないですから
そういうモデルでどう見えるかも
しっかり確認したいですよね。

そんな事情もあり、
本来はちゃんと確認するべきなのにそれをせず
そのまま記事を投稿している人も多いです。

でもこれは絶対に止めてください。

スマートフォンで表示が不自然だと
その段階で訪問者は帰ってしまいますよ。

せっかくあなたがすばらしい記事を書いたとしても
読まれることなくとっとと帰ってしまいます。

これじゃ意味ありませんよね。

デザインとか内容とかも大事かもしれませんが
スマートフォンでどう見えるかくらいは
最低限チェックするようにしましょう。

世の中にはスマートフォンでどう見えるかを
事前に確認するツールがいろいろと出ています。

ワードプレスのテンプレートに
スマートフォン画面の表示を確認する機能が
標準で装備されているものもありますし、

WEBブラウザChromeにも
いくつもの拡張機能がリリースされています。

そんな中で、
今回は無料で使えて驚くほど使いやすいツールを
紹介したいと思います。

そのツール、Chromeの拡張機能なんですが
インストールから使い方まですごくシンプルです。

そのツールは「Mobile FIRST」です。
↓  ↓
https://www.webmobilefirst.com/ja/

サイトにアクセスして
「拡張機能をインストールします」というボタンを
クリックし、画面の指示に従うだけで完了。

クリックするのはたったの3クリック。

これであなたのChromeにセットアップ完了です。

あとはあなたのブログ画面で
この拡張機能を使うことで
さまざまなスマートフォンの画面での
見え方が確認できます。

このMobile FIRSTのすごいのは
各スマートフォンの名称を選ぶと
そのスマートフォンの画面サイズで
見え方を確認できる点です。

たとえばiPhoneなら
iPhone5とかiPhone SE、iPhone12 PROなど
モデル名を選ぶだけでそのサイズで
どう見えるかが画面表示されるんです。

Android、iPhone、タブレットなど
全部で48モデルの確認が出来ちゃうんですよ。

もちろん、表示されたスマートフォン画面は
スクロールも出来ますから
細かくチェックすることも可能です。

簡単に確認できるので
これなら億劫になることもありませんね。

無料で使えるので
試してみてはいかがでしょうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
追伸
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

物事を型にはめるのって
実はすごく簡単なことなんです。

これはこういう風にやりましょう、
これはこのような順序でやりましょう・・・

みんなが型にはまって同じことをすれば
それを確認する立場の人は判断がしやすいですよね。

だから教材なんかでは
教材の通りに進めましょう
やり方を守りましょう、と
口を酸っぱくして言います。

それって売り手の都合だって気付いていますか?

ある程度は教材通りに進めるのは必要なことでしょうが
自分の意思や意図を足し込んでも
私はいいと思うんですよ。

よく教材の販売者さんは
この手法はしっかりと検証を繰り返して
ちゃんと結果が出ることを確認してあるから
そこから外れると結果が出ないよ、と言います。

外れた場合の検証なんて
していないにもかかわらずです。

もしかしたら
教材の手法にあなたの考えを加味することで
何倍もの結果が出るかもしれないのに。

そこは検証できていないから
責任が持てないということに過ぎません。

あくまで自己責任ですということ。

だったら自己責任でやったら良いだけです。

で、ダメなら教材の手法を
徹底すれば良いだけです。

みんな堅苦しく考えすぎなんですよ。

私は教材に書かれていないことをやって
成功も失敗も経験しました。

でもそうした経験は
教材からでは絶対に学べないものなんですよ。

そしてその学びは
あなただけのものなんです。

いろいろとやってみたら良いんです。

そんな中から
あなた独自のものができあがっていくんですから。

ということで今回はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございました。

メルマガ誘導バナー案内文

タイトルとURLをコピーしました