年金はいっぱい貰えたほうが本当にいいのか?

目安時間 7分

先日TVを見ていたら、ワイドショー番組で 4月からの年金制度改訂について放送していました。 これまでは65歳から貰える年金を 70歳まで遅らせることが出来ましたが、4月からはさらに 75歳まで遅らせることが出来るようになります。 年金は受給開始年齢を遅らせれば遅らせるだけ 貰える月額がアップします。 4月からは75歳まで受給を遅らせることが出来るようになるため 最大で84%も多く貰えます。 これに…

  • twitterへのtweet
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

今さら慌ててももう手遅れって、分かってる?

目安時間 15分

今回は、老後資金に関する「普通の対策」を頑張っても 手遅れだということを肝に銘じてもらいます。 普通の対策とは 新たに副業を始めるとかのアクティブな手段を講じることなく 誰でもすぐに取り組める対策のことです。 アラフィフのあなたが今すぐにでも出来る対策には、 ・公的年金を増やす ・資産を増やす ・ライフスタイルを見直す の3つがあります。 これをひとつひとつ見ていきますね。   公的年金…

  • twitterへのtweet
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

ワードプレスのテーマに迷う意味がわからない

目安時間 7分

今回はブログを始める場合、 ワードプレスのテーマは何を使うのが良いのか、 について書いてみたいと思います。 たかがテーマ、されどテーマ。 誰もが通る道ですが、 悩む時間がもったいないのでターマ選びなんて サクッと終わられてしまいましょう。 私のおすすめのテーマも紹介していますので それも参考にしていただければと思います。   最初の一歩、テーマ選び あなたがワードプレスでブログを始める際…

  • twitterへのtweet
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

今回はブログを始めようとする人の多くが考える 「自分にブログなんて書けるのだろうか」という疑問は 意味がないということを納得してもらいます。   趣味のブログと稼ぐためのブログの違いを知る 自分の趣味とか日記、旅行記録などを ブログにまとめて公開するだけなら、 誰も何も悩むことはないでしょう。 だってそれは100%あなたのプライベートであり 読者にとってその内容が面白かろうが面白くなかろ…

  • twitterへのtweet
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

なぜ完全無料ブログではいけないのか

目安時間 10分

今回はあなたがブログを始める際に 無料ブログを選んではいけない理由を再確認してもらいます。 あなたがブログを始めようとした場合、 無料のブログサービスを利用するか、ワードプレスを使って 自分でブログを運営するかの2パターンがあります。 自分でブログを運営するというのは 自分でサーバーを契約し、自分でドメインを取得し 専用のソフトを使ってブログを立ち上げるということ。 ワードプレスというのはそのため…

  • twitterへのtweet
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

これからの人生、諦めるんですか?

目安時間 10分

今回は、あなたがこの記事に辿り着いた意味について ちょっと考えてみてもらいたいと思います。 あなたが今この記事を読んでいるのは 単なる偶然ではないはずですよね。 私という存在は知らなかったと思いますが 少なくともあなたは自分の老後に関して 何らかの不安なり危機感なりを感じている。 だから老後の、特に老後資金の不安解消について 書いている私の記事が目に留まったんですよね。   老後資金に不…

  • twitterへのtweet
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

今回はアラフィフ、アラ還のオヤジがブログを始めるにあたり どんなブログを書くかについてじっくりと考えてもらいます。 もうすでにブログのジャンルが決まっている人も 今回の記事でもう一度「それでいいのか」を 再度確認してみましょう。   手っ取り早く稼げれば何でもいいのか どんなブログを運営するかを決める際に 儲かるなら何でもいいという基準でブログジャンルを決める人が いることに、私は不思議…

  • twitterへのtweet
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

今回はアドセンスに興味が有るあなたに アドセンスってどうして簡単にできるのかを 再確認してもらいます。 とても基本的なことですが、 意外とちゃんと理解できていない人が多いです。 ここをしっかり理解すると アドセンスの取り組み方が変わりますから ぜひ再確認してみてくださいね。   当たり前だが、アドセンスは物を売らない ネットで稼ごうとする場合、 もっとも簡単で手軽に稼げるのが ブログを利…

  • twitterへのtweet
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

歳を取ると時間の使い方が下手になる

目安時間 8分

今回は時間の使い方を忘れた爺さんに 時間の使い方を(今さらながら)思い出してもらいます。笑 あなたが定年退職者なら、これからの内容は きっと心当たりがあることでしょう。   定年退職して変わったこと 現役世代のころは毎日がものすごく忙しくて、 いかに時間通りに仕事を終わらせるか 日々苦闘していた人も多いことでしょう。 で、定年退職してみると 時間は毎日24時間フルに何をしてもいい。 会社…

  • twitterへのtweet
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

ネットビジネス業界には多くのノウハウコレクターがいます。 ノウハウコレクターとは 数多くの教材を買うものの、どれも実践が中途半端。 結果は出せていないけどノウハウだけはすごい知ってる。 そんな人をノウハウコレクターといいます。   教材費に200万円もつぎ込んだノウハウコレクターとは私のこと まあ教材費として10万円とか20万円なんていうのは まだノウハウコレクターの域ではありませんね。…

  • twitterへのtweet
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング
応援のクリックお願いします!

西

サイト管理人

西

還暦を3年後に控え、たいして貯蓄があるわけでもないのに退職金満額支給も棒に振ってサラリーマンをリタイア。・・・って、老後どうすんの?そして年金も65歳ではなく減額されても60歳から貰います。・・・って、ホントに老後どうすんの?大丈夫、それを補って余りある稼ぎ方を知ってるので。

最近の投稿