自分のブログを運営する際、 実際に何を書けば良いのか迷う人もいることでしょう。 これまでにも書いてきましたが 読者が集まりやすい記事と集まりにくい記事は 確かにあります。 しかしいくら読者が集まりやすいといっても 自分で全く興味もない、書きたいとも思えないような 内容の記事では決して長続きしません。 以前、私も季節のイベント記事を投稿していくような ブログを運営したことがありましたが 途中で投げ出…
ブログを書くとき、 常に意識すべきことは「アクセスを集める」こと。 どんな記事を書いたら 多くの読者が読んでくれるだろうか。 この一点に集中することで ちゃんとアクセスの集まる記事が増えていきます。 思い込みで記事を書くと痛い目に遭う あなたが自分の趣味とか得意分野をテーマとして 記事を書いていると、自分が興味のあることは 読者も興味があると思い込んでしまいます。 だってそうでしょう…
アドセンスで結果を出すのに必要なことは何か。 いろいろとあると思いますが、最も大事なことは 何だと思いますか? それは やりきる覚悟を持つことです。 すごく漠然とした言い方をしていますが、 要は稼げるようになるまでは続けること そこまで続ければ稼げない人はいません。 当たり前のことを言っていますが でもアドセンスで稼げない人は全員、例外なく 稼げるようになる前に諦めてやめてしまった人たちです。 &…
いろんな副業がある中で、 なぜあなたはブログを選んだんでしょうか。 短期的にお小遣いが欲しいなら 日給いくらで稼げるような仕事だってたくさんあるのに よりによってなぜブログ? はっきり言いますが即金性という意味では ブログはとんでもなく効率の悪い稼ぎ方ですよ。 だってブログを開設するための準備だけでも けっこう骨が折れるし、いざ書き始めても 最初の数ヶ月間はほとんど収入なんて入ってきません。 ブロ…
もう5月も半ばですね。 GWが明けて再び仕事モード全開の人も多いと思います。 私はといえば、GWも盆暮れ正月も関係ない生活のため 毎日同じように仕事をしています。笑 ある意味、変化のない日々とも言えますが 別にそれでいいんですよ。 だってみんなと同じことをしても 手に入る結果はみんなと同じでしかありませんから。 良くも悪くもみんなと一緒が嫌いな私ですから みんなが休んでいるときには仕事をし みんな…
サイト管理人
西
還暦を3年後に控え、たいして貯蓄があるわけでもないのに退職金満額支給も棒に振ってサラリーマンをリタイア。・・・って、老後どうすんの?そして年金も65歳ではなく減額されても60歳から貰います。・・・って、ホントに老後どうすんの?大丈夫、それを補って余りある稼ぎ方を知ってるので。
今日からはじめるブログ実践記
あなたが思っている以上に読者はあなたを冷静に値踏みしている
ブログで稼ぎたいあなた、この質問に即答できますか?
教材販売者に搾取されないための唯一の秘訣とは
占いを信じる馬鹿と人工知能を信じる馬鹿