チャレンジャーじゃなくて単なる世間知らず

目安時間 6分

よく記事を書く際に検索需要を調べますよね。 たとえば行楽地について書こうとする場合、 読者はその行楽地についてどんなことが知りたいのか。 それを知ることは基本のキと言えます。 だって誰も知りたがっていないことを記事にしても 当然ながら誰も読みません。 というか読む以前に検索されません。 そこを調べることなく書いた記事を オ○ニー記事と言います。笑 相手のことを考えず独りよがりの記事。 これをしてい…

  • twitterへのtweet
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

ネットビジネスって分かりやすそうで分かりにくい。 そう思いませんか? だって、これをやれば稼げますと言われても そのやり方がよく分からない。 いや、分からないというか・・・ 説明してくれる人によって 全然違うことを言うのでどれが正解? って思っちゃう。 質より量とか言いながら たったの10記事で大きく稼ぐ方法とか。笑 ライティング力なんて必要ないなんて言いながら 記事が読者の「知りたい」を満足する…

  • twitterへのtweet
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

検索順位を爆上げする、嘘みたいに簡単な方法

目安時間 7分

ブログにアクセスが来始めると 気になるのが検索順位です。 ご存じかもしれませんが 検索順位ってアクセス数に物凄い影響があるんですよ。 2020年の検索順位別クリック率を見てみると 検索1位のクリック率は28.5%なのに対し 2位は15.7%と2倍近い差があります。 3位以下はさらにクリック率が低く11%、 4位以下はひと桁台です。 10位に至っては2.5%に過ぎません。 これって例えば検索1位なら…

  • twitterへのtweet
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

ブログで稼ぐには質よりも量! とにかく記事数を増やすことで 稼げるようになるのだから毎日記事を書こう。 なんて言われて記事を書いている人は多いです。 また、記事数を稼ぐ意味で クォリティは100点満点中60点程度でいいので とにかくどんどん書きましょう、とも言われます。 この「ブログで稼ぐには質よりも量」は正しいのですが 多くの人に弊害が出てるのも事実です。 それは、何でも良いから記事を書くと言う…

  • twitterへのtweet
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

あの人は信用出来る、とか どうせなら信頼出来る人と付き合え、とか。 信用とか信頼って普通に使われる言葉ですよね。 かくいう私もブログを始めたばかりの頃、 あるアドセンスブログを教える塾で 権威性はとても大事です、と教わりました。 権威性、すなわちその分野で高い評価を受け かつ実績もあると言う状態を目指せ、と。 権威性を持てば読者から信用・信頼されるからって。 読者が困った時 検索エンジン経由で情報…

  • twitterへのtweet
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング
応援のクリックお願いします!

西

サイト管理人

西

還暦を3年後に控え、たいして貯蓄があるわけでもないのに退職金満額支給も棒に振ってサラリーマンをリタイア。・・・って、老後どうすんの?そして年金も65歳ではなく減額されても60歳から貰います。・・・って、ホントに老後どうすんの?大丈夫、それを補って余りある稼ぎ方を知ってるので。

最近の投稿