ブログを始めると どうしても大きなキーワードで記事を書きたくなります。 大きなキーワードの方がアクセスが集まりやすいと 思ってしまうんでしょう。 確かに検索需要なんかを調べると 大きなキーワードの方が圧倒的に多くのアクセスを 集められそう・・・な気になってしまいますよね。 需要はあっても 果たしてあなたのブログにそのうちのどれくらいのアクセスが 流れてくるのでしょう・・・ あんなに大きな検索需要が…
ブログで稼ぐには記事数を増やせ。 稼いでいる人たちが口を揃えていう言葉です。 この言葉を真に受けて毎日1記事、 頑張る人だと毎日3記事とか投稿していますが それでもなかなか稼げないと言う人もいます。 仮に毎日休まず1記事投稿すれば1年で365記事、 毎日3記事投稿すれば1000記事を超えます。 これだけ書いても稼げないって よほどメンタルが強い人でも折れますよね。 で、まだまだ記事数が足りないので…
ブログで稼ぐ方法について いろいろな人がさまざまなことを言います。 ・稼げるジャンルを選べ ・ビッグキーワードは狙うな ・検索需要のない記事は書くだけムダ ・外注を使ってでも記事数を増やせ・・・ どれも正しいんですが こうした言いつけを愚直に守っても 稼げない人はたくさんいます。 そしてそういう人に限って、 稼いでる人から教わったことを守ってるのに どうして稼げないんだろう? と悩んでしまいます。…
よく、物事を後回しにして 結局やらない人を嗜める言葉として 「あとでやろうはばかやろう」 というのを聞いたことがあるでしょう。 これは教育的意味としてはとても正しいと思うのですが 現実問題としてはどうにも出来すぎた感が強い。 人はなぜ物事を後回しにするのか。 ここをろくに考えもせず あとでやろうはばかやろうと言い放ってしまうのは どうにも乱暴すぎると思います。 あとでやろうは本当にば…
ブログで稼ごうと思ったら まず最初にやるべき事って何だと思います? すでに稼いでいる人たちは口を揃えて 記事数を増やせ! といいます。 これ、当たっているようでハズレ。 確かに記事がゼロでは 100%稼ぐことは出来ませんから 記事が必要なのは当然として・・・ 多くの人は言います。 最初は質よりも量、 とにかく練習だと思って毎日記事を書きましょうって。 これもごもっともなんですが 当たり前のことを言…
サイト管理人
西
還暦を3年後に控え、たいして貯蓄があるわけでもないのに退職金満額支給も棒に振ってサラリーマンをリタイア。・・・って、老後どうすんの?そして年金も65歳ではなく減額されても60歳から貰います。・・・って、ホントに老後どうすんの?大丈夫、それを補って余りある稼ぎ方を知ってるので。
アドセンスにしか出来ないことを実践しましょう!
検索順位を爆上げする、嘘みたいに簡単な方法
自分の書いたブログ記事を客観的に評価していますか?
ブログで稼ぐ上で本当の信用って何だか分かってます?
どうせブログで稼ぐなら質の高い収入を