【趣味ブログ限定】Googleの求める「独自性」のある記事で稼ぐ方法

あなたが趣味に特化したブログを運営していて、
いくら記事を書いても全然アクセスが集まらない。

そう感じているなら
それはとてもシンプルな「ある方法」を
知らないからです。

私がこの方法を実践したところ
アドセンス収益が10倍にアップしました。

具体的には
3000円だった収入が30000円にアップ!

この方法を実践すれば
あなたも必ず稼げるようになります。

今回はその方法について説明しますね。

 

目次

稼ぐための方法に関する勘違い

アドセンスブログで稼ぐためには
Google検索で上位表示されること。

Google検索で上位表示されれば、
自ずとアクセスが集まります。

アクセスが集まれば
それに伴って収入も増えていきます。

だからアドセンスで稼ぐには
検索で上位表示されるような記事を書くこと。

これに尽きます。

じゃあ、どうすればあなたの記事が
上位表示されるようになるのでしょうか。

・キーワードの最適化?
・記事の文字数を1万文字以上書く?
・内部リンクを張る?

こうした方法論はたしかに間違ってはいません。

でも、なぜそれをすることが効果的か
それを理解してもいないのに
方法論だけ実践しても大した意味はありません。

こうした細かいテクニックの手前に
もっと大事なことをしっかりと理解すべきです。

もっと大事なこと、それは、

記事が検索上位表示する理由を理解すること。

Googleは世界でもトップクラスの
高度なAIロボットが
全てのウェブ上の記事を精査しています。

そしてこのAIロボットが
「この記事は上位表示させるに足る内容を持っている」
と判断した結果が検索ページなんです。

で、このAIロボットですが
かなり頻繁に改良を繰り返しており
日々頭が良くなっているんですね。

ひと昔前はこのAIロボットも
たいして利口じゃない時代があり
比較的簡単に欺すことが出来ました。

たとえば
キーワードをタイトルのに含めるとか
記事にキーワードを適度に散りばめて
2000文字以上のボリュームで書くとか
外部サイトからリンクを張るとか。

この程度の対策でも
検索上位表示が可能だったんですね。

これはGoogleのAIが
タイトルを見て記事を判断する、

記事のボリュームが2000文字以上あれば
内容が充実していると考えられる、

外部サイトからリンクされているのは
記事が有用な者だから、
等の判断で表示順位を決めていたからです。

その当時のアフィリエイターたちは
やたらとキーワードをタイトルや記事にぶち込んで、
無理やり2000文字を超える記事を書いたんですね。

もちろん内容なんてほとんど無視です。

そしてダミーのサイトをいくつも作って
そこから自分のブログにリンクを張って
外部からたくさんリンクされている風を
装ったりしていました。

それでも稼げたんですよ。
ある意味、チョロい時代でした。

でも、
それはもう昔の話。

いまのGoogleのAIはめざましい進歩を遂げて
その能力は世界トップレベルです。

だからそんな小手先の幼稚なテクニックに
欺されることはありません。

数年前に大規模なAIのアップデートがあり
そのときに多くのアフィリエイターのサイトが
Googleの検索ページから姿を消しました。

それまで月に1000万円稼いでいた人が
突然収入がゼロになった、なんてことも
起きたんですね。

そんな殺生な・・・

と思うかもしれませんが
Googleを欺していたのですから
ある意味当然の報いとも言えます。

いまだにこの時代の手法を
稼ぐ方法として推奨している教材が
いまでもあるようですので注意してくださいね。

もうこんな古い方法では稼げませんから。

ではGoogleのAIに評価してもらうには
そうすれば良いのでしょうか。

 

稼ぐための基本戦略

これから紹介する方法は
自分の趣味や好きなことに特化したブログを
運営している人限定の方法となります。

また、Googleの裏をかくような
黒とまでは行かなくともグレーな方法でも
ありませんので安心してください。

具体的には

「Googleの求める記事を書く」

これに尽きます。

裏をかこうなんて絶対に考えてはいけません。

なんせGoogleのAIは
世界トップクラスの優秀なエンジニアたちが
微に入り細にわたり手を加え続けた結果
出来たものです。

あなたひとりの頭脳で
太刀打ちできるようなモノじゃありませんから。

Googleは敵ではなく見方。

まずここを徹底しましょう。

見方ですから
Googleさんが喜ぶことをすれば
検索上位表示は簡単にできるんですよ。

ではどうすればGoogleさんが喜ぶか。

簡単です。
Googleさんの言うことに
耳を傾ければ良いんですよ。

Googleさんはなんて言っているか。

「ユーザーの利便性が最優先」

といっています。

つまりGoogleさんは
ユーザーのことを最優先に考えてね
って言っているんですよ。

ユーザーのことを最優先に考える
ということは、ユーザーが知りたいことが
記事にしっかりと書かれている
ということです。

かといっていくらユーザーが知りたいことが
書かれていても、他のライバルと同じことしか
書かれていなければ意味がありません。

具体的には、
あなたの記事が同分野の他サイトと比べて
オリジナルのコンテンツが存在しないような
内容ではダメですよ、ということ。

他の記事には無い「あなただけ」の
何かを記事に足し込む必要があるんですよ。

なぜなら、
Googleさんは「独自性」も求めているからです。

ただ、ライバルと同じテーマで記事を書けば
どうしても似たような内容になってしまうのは
誰もが悩む部分ではあります。

そこであなたの独自性を出すために
あなた自身の「体験」を追記すると良いですよ、
って言われます。

この「あなた自身の体験」って、
あなたが趣味ブログを書いていれば
問題なく追記できる筈です。

なぜならあなたの趣味ですから
多少なりともあなた自身が体験を
しているはずだから。

とはいうものの・・・

体験そのものが独自でも
記事に書いてみるとなんだか
平凡な体験談だな・・・なんてことも
よくあることですよね。

それでも体験そのものが書かれていないよりは
遙かにマシではあるんですが
それでももう少し独自性が欲しい、
と思ってしまいます。

私もこの「独自性」という部分、
体験を追記するだけでは物足りないな
と思っていました。

そして体験談を追記するだけでは
アクセスは大して伸びなかったんですね。

うーん、どうすれば良いのか・・・

これに関する会心の一撃となる方法が
あるんですよ。

それが今回、
私があなたに紹介したい方法なんです。

 

独自のアプローチ

他の人と同じテーマで記事を書くと
どうしても似たような内容になる。

これはどうしようもないんですね。

だって読者が知りたいことの答えって
誰が書いても結局は同じになるんですよ。

だからプラスアルファの情報として
あなた自身の体験を追記しましょう、
ということなんですが
これだと弱い。

で、私は考えたんですよ。

どうすれば他の人とは違う記事が書けるのか。

そして辿り着いた結論は
とてもシンプルなものでした。

他の人と違うことを書く、ということは
他の人の記事を否定するということでもある。

否定する・・・

他の人の記事とは反対のことを書けば
記事の内容はまったく違ったものになりますよね。

でも他の人の書いていることと
反対のことを書くとすると
結論として嘘を書くことになるのでは?

ここは私も随分と悩んだ部分でした。

嘘を書いて良いわけがないし
嘘なんか書いたら記事として失格だし
第一、読者に信頼されなくなる。

いくら考えても答えが出ないので
とりあえず記事を書いてみることにしました。

他のライバルたちとは真逆の視点で
記事を書き進めてみたんですね。

その結果どうなったのか。

結論は他の人の記事と同じものになりました。

ただ、その結論に至るプロセスが
まったく違ったものになったんですよ。

ちょっと分かりにくいかもしれないので
具体例をひとつ紹介しますね。

 

具体例

実は私、趣味ブログとして
スピリチュアルに関するサイトを運営しています。

スピリチュアルというのは
占いとかスピリチュアルカウンセリングとか
パワーストーンとか心霊現象とか
あまり科学的とは言えない内容を集めたものです。

このジャンル、
好きな人は大好きですが
嫌いな人はきっと大嫌いという。笑

まあ、はっきり言ってクセの強いジャンルです。

こういうスピリチュアルなジャンルで
比較的多いのが「夢占い」的な記事です。

火事の夢を見たけどどんな意味があるの、とか
好きでもない人が繰り返し夢に出てくるのは
何か特別な意味があるのか、とか。

で、こういうテーマだと
大体記事の内容って似通ってしまうんですね。

夢ってユングの心理学的解釈がベースにあって
そこから夢の意味を説明するのが一般的です。

だから内容的には
どれもこれも似たような感じに
なってしまうんですよ。

こうした心理学的解釈に
ワケの分からない説明をつけて記事にする。

これがスピリチュアル系記事の特徴です。

ほとんどの人の記事の流れは以下のような感じです。

夢には必ず意味があります。
夢占いからあなたの夢の意味を診断すると
次のようになります・・・みたいな。

これを否定して書くと、

あなたはまだ夢占いなんて信じているんですか?
その夢を見たからって全ての人が同じ運勢だなんて
あるわけないじゃないですか・・・って感じです。

でも夢を見るからには
その夢には何らかの意味があるはずです。
その意味を手繰っていくと・・・と続ける。

どちらのアプローチも最終的には
「夢には意味がある」という結論に至るわけですが、
最初の印象は全然違うでしょ?

当然記事のタイトルも
全然違ったものになってきます。

・夢占いによる火事の夢の意味とは?
・夢占いに欺されない火事の夢の意味とは?

ね、他の記事とは違う「なにか」が
書かれていると思わせるでしょ?

この「否定」から入るという方法で
記事を書くようになってから
検索上位表示する頻度が格段に上がりました。

 

まとめ

でも、この「否定から入る」という方法は
あなたがある程度詳しいジャンルでないと
成り立ちません。

そのジャンルに関しての知識があるから
否定から入るような記事も
書くことが出来るんです。

これがトレンド記事のように
書く内容を調べてから書くような場合、
否定する記事を書くのにも
それなりに調べないと書けませんよね。

これって結構大変な作業になってしまいます。

その点、趣味ブログなら
自分の趣味ですから調べなくても
記事が書けるところが強みとなります。

他の人と違った視点で書く。

他の人が書いている記事とは真逆の視点で
記事を書くことも、趣味ブログなら
調べ直したりせず自分の知識の範囲で
書けてしまいます。

これはすでに十分な知識のあるジャンルで
ブログを運営している「趣味ブログ」
ならではの強みなんですね。

まとめると、

他のライバルとは真逆の視点で
記事を書く。

結論は他の人と同じで構わないんです。
大事なのはスタート地点。

 

追伸

私はこの手法を用いるようになって
ほとんどの記事が検索1ページ目に
表示されるようになりました。

それまでは書いた記事の1割程度しか
検索1ページ目に表示されませんでしたので
この前後でアクセスの増え方は段違いです。

結果として収入が10倍になったわけです。

この手法は我ながら
期待を大きく上回る結果に繋がったので
とても満足しています。

他にもいくつか試している手法がありますので
それらについても結果が報告できる段階になったら
こちらで紹介させて頂きますね。

ということで今回はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございました。

メルマガ誘導バナー案内文

タイトルとURLをコピーしました