びわライフ

  • 観光
    • 神社・仏閣
  • 施設
    • びわ湖イングリッシュガーデン
  • 自然環境
  • 地元グルメイベント
    • くだもの狩り
  • 京都、滋賀グルメ

キーワード

カテゴリー

タグ

京都、滋賀グルメ 銀座に志かわ大津京駅前店

大津京駅前の高級食パン銀座に志かわ、乃が美はなれ食べ比べレポート!

大津京駅前に高級食パンの店、「銀座に志かわ」大津京駅前店が10月21日にオープンしました。近くにある、2周年を迎えた高級「生」食パン専門店、「乃が美 はなれ」大津京駅前販売店の食パンと味や食感、大きさや値段等、食べ比べた感想と共にレポートします。

びわ湖イングリッシュガーデン 寄せ植え草花たちの写真集

寄せ植えが爽やかなイングリッシュガーデン五月の草花たち

風薫る五月はイングリッシュガーデンの草花たちも、爽やかな表情で出迎えてくれます。色とりどりの可愛い草花の寄せ植えが鮮やかなコントラストとなって訪れた人を惹きつけます。イングリッシュガーデンに咲く草花の群生やアップ画像の写真集です。

びわ湖イングリッシュガーデン チューリップとバージニアストック

びわこ大津館イングリッシュガーデンで4月に咲くチューリップと花!

4月のびわ湖イングリッシュガーデンはチューリップとバージニアストックやラッセル・ルピナス、パンジーやハーブ類等の寄せ植えや、ユキヤナギやノースボール、西洋シャクナゲ等、4月に見頃を向かえるガーデン内の花を画像と共に紹介します。

万葉集 びわ湖畔に建つ柿本人麻呂の歌碑

万葉集の歌人、柿本人麻呂が大津宮跡を哀れんで詠んだ歌碑から

大津宮跡やびわ湖周辺には万葉集の代表的な歌人、柿本人麻呂が詠んだ原文や長歌、万葉集の歌碑が5つ建立されています。びわ湖の辺りで詠んだであろう歌には3つもの歌碑が在り、古都大津宮やびわ湖の旅情を代表する歌になっています。

万葉集 額田王、万葉集の歌姫

万葉集の歌姫、額田王の歌碑から恋歌の時代背景と心情を探ります

万葉集の歌姫、額田王は恋多き女性として恋する胸の内を表した歌を残しています。天智天皇の妻となり、大津宮で過ごした頃に残した歌が大津京周辺に歌碑として建立されています。歌碑に刻まれた歌から時代背景と額田王の心情を探ってみました。

万葉集 万葉集

漫画で見る万葉集は和歌の心情や歴史背景を優しく理解できます!

万葉集に興味を持つ方が増えていますが、1300年余り前の短歌を読んでも解説無しでは理解不能です。日本史に詳しく無い方でも、漫画版万葉集を見れば、分りやすく楽しみながら最後まで読む事が出来ます。漫画版、絵で見る万葉集の紹介です。

観光 桜の名所 琵琶湖疏水

満開の桜がロマンを誘う琵琶湖疏水と周辺の歴史街道紹介です

私がオススメする花見スポットは、かつて都が在ったとされる地から古都平安京に繋がる水路(琵琶湖疏水)沿いの桜です。周辺には三井寺や大津京錦織遺跡、近江神宮やびわ湖大津館があります。満開の桜がロマンを誘う歴史街道を紹介します。

観光 源氏物語の作者、紫式部の像

宇治平等院鳳凰堂周辺のグルメと宇治橋周辺の観光名所を紹介します。

平等院鳳凰堂の周辺には、宇治川を挟んで多くの観光名所やグルメを楽しむ場所があります。平等院鳳凰堂と周辺で観光を楽しみたい方に周辺のグルメと観光名所を紹介します。

神社・仏閣 平等院鳳凰堂

平等院鳳凰堂の見どころ!拝観料や歴史を簡単な豆知識を交えて紹介!

平等院鳳凰堂の見どころは阿字池対岸から見る鳳凰堂の美しさと存在感、阿弥陀堂の内部拝観です。拝観料は平等院境内入場券と鳳凰堂内部拝観料に分かれます。阿弥陀如来像の特徴や歴史的背景、境内の見どころや藤の見ごろ等、簡単な豆知識を交えて紹介します。

神社・仏閣 比叡山延暦寺の根本中堂

比叡山延暦寺を車で観光する駐車場やアクセス方法、観光ルートの紹介

比叡山延暦寺は世界遺産登録の有名な天台宗の総本山ですが、比叡山の山中に点在するお寺を観光目的で参拝するには、車で駐車場があるルートを巡るのがおすすめの方法です。車や電車でのアクセス方法や観光ルートで頂ける御朱印の種類について紹介します。

  • 1
  • 2
  • Next

最新記事

  1. 京都、滋賀グルメ 銀座に志かわ大津京駅前店

    大津京駅前の高級食パン銀座に志かわ、乃が美はなれ食べ比べレポート!

    大津京駅前に高級食パンの店、「銀座に志かわ」大津京駅前店が10月21日にオープンしました。近くにある、2周年を迎えた高級「生」食パン専門店、「乃が美 はなれ」大津京駅前販売店の食パンと味や食感、大きさ[…]

  2. びわ湖イングリッシュガーデン 寄せ植え草花たちの写真集

    寄せ植えが爽やかなイングリッシュガーデン五月の草花たち

    風薫る五月はイングリッシュガーデンの草花たちも、爽やかな表情で出迎えてくれます。色とりどりの可愛い草花の寄せ植えが鮮やかなコントラストとなって訪れた人を惹きつけます。イングリッシュガーデンに咲く草花の[…]

  3. びわ湖イングリッシュガーデン チューリップとバージニアストック

    びわこ大津館イングリッシュガーデンで4月に咲くチューリップと花!

    4月のびわ湖イングリッシュガーデンはチューリップとバージニアストックやラッセル・ルピナス、パンジーやハーブ類等の寄せ植えや、ユキヤナギやノースボール、西洋シャクナゲ等、4月に見頃を向かえるガーデン内の[…]

  4. 万葉集 びわ湖畔に建つ柿本人麻呂の歌碑

    万葉集の歌人、柿本人麻呂が大津宮跡を哀れんで詠んだ歌碑から

    大津宮跡やびわ湖周辺には万葉集の代表的な歌人、柿本人麻呂が詠んだ原文や長歌、万葉集の歌碑が5つ建立されています。びわ湖の辺りで詠んだであろう歌には3つもの歌碑が在り、古都大津宮やびわ湖の旅情を代表する[…]

  5. 万葉集 額田王、万葉集の歌姫

    万葉集の歌姫、額田王の歌碑から恋歌の時代背景と心情を探ります

    万葉集の歌姫、額田王は恋多き女性として恋する胸の内を表した歌を残しています。天智天皇の妻となり、大津宮で過ごした頃に残した歌が大津京周辺に歌碑として建立されています。歌碑に刻まれた歌から時代背景と額田[…]

カテゴリー

  • グルメ
    • マクドナルド
  • 京都、滋賀グルメ
  • 地元グルメイベント
    • くだもの狩り
  • 施設
    • びわ湖イングリッシュガーデン
  • 観光
    • 万葉集
    • 神社・仏閣

アーカイブ

  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月

固定ページ

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
© Copyright 2021 びわライフ.