今さらですが、ラッコキーワードの使い方

ブログ記事を書く際に
自分で書こうと思っている内容の検索需要を
前もって調べる。

そうすることで
検索需要のない記事を書いてしまうという
凡ミスを防ぐことが出来ます。

検索需要の有無は
記事内容の有益性とは無関係です。

内容がペラッペラなクズ記事だとしても
検索需要があればアクセスは来ます。

アクセスさえ来れば
内容が薄っぺらくても
読んで貰える可能性があるわけです。

逆にどんなに内容が濃くて有益でも
検索されなければ読んで貰えることはありません。

だからまず、
あなたが書こうとしている記事に
検索需要があるかどうか調べるんですね。

 

目次

検索需要を調べる最強ツールとは

ブログで稼ごうと思う人は
この「検索需要を調べる」という行為、
避けては通れません。

今回はその方法について説明しますね。

検索需要を調べる方法は色々ありますが
無料でしかも簡単にできる方法として
多くのブロガーが利用しているのは、

ラッコキーワード

無料で使えてしかもカンタンなので
検索需要を調べる定番アイテムとして
人気のツールです。

こんかいはこのラッコキーワードの
使い方について説明します。

 

ラッコキーワードの使い方

まずラッコキーワードにアクセスします。
https://related-keywords.com/

そしてトップページの検索窓に
キーワードを入力し
検索窓の右側に表示された「虫眼鏡」マークを
クリックします。

ラッコキーワードTOP画面

ここで打ち込むキーワードは
あなたの書こうとしている記事の内容に
マッチしたキーワードとなります。

キーワードを打ち込むことで
そのキーワードと一緒に検索されている
2語〜3語のキーワードが表示されます。

例えば検索窓に「タロット占い」と打ち込んで検索すると

・タロット占い 当たる
・タロット占い 恋愛 やり方
・タロット占い 嘘

などなど、700以上ものキーワードが表示されます。

ラッコキーワード検索結果画面

ここに表示されたキーワードの組み合わせは
一定以上の検索がされているものですので
このキーワードで記事を書けば
そこそこアクセスは集まります。

逆にこの検索窓に打ち込んでも
何も表示されないようなキーワードは
検索需要がないと判断出来ます。

つまりそんなキーワードで記事を書いても
そもそも誰も読んでなんかくれないということです。

とてもカンタンに使えて
しっかりと検索需要が分かるので
ラッコキーワードを使わない手はないですね。

 

追伸

ブログで稼ごうとする場合、
記事の内容もさることながら
検索需要のある記事を書くことが重要です。

どんなに素晴らしい記事を書いても
それが読者の目に触れなければ意味がないからですね。

逆に記事の内容がデタラメでも
検索需要のあるテーマで書かれたものなら
検索結果には引っかかってくるわけです。

まあ記事の内容がデタラメなら
例え読んで貰えたとしても信頼性を下げるだけなので
やはり記事はしっかりと書くのは当たり前ですけどね。

その辺はブログ運営の基本のキです。

 

追伸2

私事ですが、
今日はこれから息子と一緒にランチに行きます。

これまで息子は一緒に食事に行っても
お支払いはいつも親の私や妻でした。

まあ学生のうちはそれが当たり前でしたが
社会人になってもその状況は変わらず。

親としては、
息子がいくつになっても一緒に出かけてくれる
それだけで嬉しかったりするものですから
ついつい食事もおごってしまうわけですが。笑

それが今回、息子からはじめて
自分が払うから一緒に食事に行こう
と誘ってきたんですよ。

え、どういう風の吹き回し?

聴くと、ボーナスが出たので
たまには親におごるのも悪くないかな
と思ったそうで。

毎日一緒にいると
子供の成長ってあまり感じることありませんが
こういうときには思いきり感じちゃいますね。

息子にしてみれば大したことないかもですが
親にしてみれば天にも昇るほど嬉しいわけで。

ということでランチ、行ってきます。

最後までお読みいただきありがとうございました。

メルマガ誘導バナー案内文

タイトルとURLをコピーしました