今回はブログを始める場合、 ワードプレスのテーマは何を使うのが良いのか、 について書いてみたいと思います。 たかがテーマ、されどテーマ。 誰もが通る道ですが、 悩む時間がもったいないのでターマ選びなんて サクッと終わられてしまいましょう。 私のおすすめのテーマも紹介していますので それも参考にしていただければと思います。 最初の一歩、テーマ選び あなたがワードプレスでブログを始める際…
今回はブログを始めようとする人の多くが考える 「自分にブログなんて書けるのだろうか」という疑問は 意味がないということを納得してもらいます。 趣味のブログと稼ぐためのブログの違いを知る 自分の趣味とか日記、旅行記録などを ブログにまとめて公開するだけなら、 誰も何も悩むことはないでしょう。 だってそれは100%あなたのプライベートであり 読者にとってその内容が面白かろうが面白くなかろ…
今回はあなたがブログを始める際に 無料ブログを選んではいけない理由を再確認してもらいます。 あなたがブログを始めようとした場合、 無料のブログサービスを利用するか、ワードプレスを使って 自分でブログを運営するかの2パターンがあります。 自分でブログを運営するというのは 自分でサーバーを契約し、自分でドメインを取得し 専用のソフトを使ってブログを立ち上げるということ。 ワードプレスというのはそのため…
今回は、あなたがこの記事に辿り着いた意味について ちょっと考えてみてもらいたいと思います。 あなたが今この記事を読んでいるのは 単なる偶然ではないはずですよね。 私という存在は知らなかったと思いますが 少なくともあなたは自分の老後に関して 何らかの不安なり危機感なりを感じている。 だから老後の、特に老後資金の不安解消について 書いている私の記事が目に留まったんですよね。 老後資金に不…
今回はアラフィフ、アラ還のオヤジがブログを始めるにあたり どんなブログを書くかについてじっくりと考えてもらいます。 もうすでにブログのジャンルが決まっている人も 今回の記事でもう一度「それでいいのか」を 再度確認してみましょう。 手っ取り早く稼げれば何でもいいのか どんなブログを運営するかを決める際に 儲かるなら何でもいいという基準でブログジャンルを決める人が いることに、私は不思議…
サイト管理人
西
還暦を3年後に控え、たいして貯蓄があるわけでもないのに退職金満額支給も棒に振ってサラリーマンをリタイア。・・・って、老後どうすんの?そして年金も65歳ではなく減額されても60歳から貰います。・・・って、ホントに老後どうすんの?大丈夫、それを補って余りある稼ぎ方を知ってるので。
今日からはじめるブログ実践記
あなたが思っている以上に読者はあなたを冷静に値踏みしている
ブログで稼ぎたいあなた、この質問に即答できますか?
教材販売者に搾取されないための唯一の秘訣とは
占いを信じる馬鹿と人工知能を信じる馬鹿